得意、苦手の攻略法!どっちを勉強すればいいの!?

んにちは、Kです!

 

 


今回は多くの受験生が
疑問に思っているであろうことに
お答えしようと思います。



その疑問とは



「得意なことを伸ばすべきか
 苦手なことをなくすべきか
 どっちのほうがいいの?」




ということです。

 

f:id:Lifesupport:20190415131904j:image



あなたも何かしら得意な科目
苦手な科目があるはずです。



人間の心理として
苦手なことは気がのらない
得意なことは気がすすむ。



これは学術的な根拠がなくても
日常生活の中でわかると思います。



なので
苦手な科目を克服しようと
勉強をし始めても



いつの間にか
全然わからないし嫌だな…
といった感情になります。

 

f:id:Lifesupport:20190415131917j:image



さらに始める前にも
内心やりたくないといった
思いがあるはずです。



また問題が解けなかった時



まわりのみんなは解けているのに
 自分はこんな問題も解けないのか…



と落ち込みやすく
ますます勉強をやめたくなると思います。



その一方で
得意な科目を勉強する時は
問題を解けることが多く
その際に得られる達成感もあるため



集中力を高いまま維持でき
時間効率のいい勉強ができるでしょう。



さらに
高いレベルの問題に挑戦して
解けなかったとしても



まわりのみんなも解けていない
くらい難しい問題だったのか
という思いになり



そんなに落ち込むことはなく
「そんな問題にここまでよく食らいついた」
と思うことが多いかもしれません。



ここまでだけだと
完全に得意な科目を伸ばすこと
のほうが効率がいいです。

 


f:id:Lifesupport:20190415155613j:image



しかし
成績を安定させるためには
苦手をなくさなくてはいけません。



先生にも強く言われている
と思いますし



こころの中では
苦手はなくしたほうがいい
とわかっているはずです。



やはり
どちらを優先的にするかは
悩みどころです。



しかしこれには1つの法則
あります。




これを知っていると
どの時期に何をすればいいか
一発でわかります。



なのでそれを信じて
勉強するだけで
伸ばしたいことが伸びて



模試の成績は上がり
判定もどんどんAに近づいていきます。

 


f:id:Lifesupport:20190415155832j:image

 


家族や先生にも
「最近調子いいね」
と褒められます。



周りの友達があなたを見る目が変わり
尊敬の念が込められるようになります。



それに気を良くし
勉強は捗る一方で



センターも80%を越し
あとは二次を残すだけ



それでも堂々としていて
自信しかなく全く不安はありません。



その結果、
格通を当然のように
手中に収めることができます。



しかし知らないと
あなたは勉強の方針を見失い



無駄な勉強に時間をかけ
当然成績は上がりません。



かけた時間が多大なため
成績が上がらなかったことに対する
精神的ダメージは大きいです。



そのため
その後勉強する気がなかなか起きず
やる気は下降する一途です

 


 f:id:Lifesupport:20190415155744j:image

 


この悪循環に入ってしまうと
抜け出すことは簡単ではありません。



模試があるごとに勉強したくなくなるのです。
もうただ義務感で勉強をやっているだけです。



そんな人に届くのは
不合格通知だけです。



引きこもりたくなるくらい苦しい
浪人生活を経て



大学に行くも彼女もできず
バイト三昧の日々



なんとか就職するも
大したことない低賃金の会社



こんな生活だれが憧れる人がいるでしょうか?
そんな人いるはずがありません。



そこでこの記事を
読んでくださったあなたには
特別にお教えします。



それは
「センターは苦手をなくし
二次は得意をのばす」
です



センターは比較的多くの人が
高得点をとるため
失点で差がつきます。



しかし
二次は高得点の勝負ではないため
どれだけ点数を積み重ねられるか
の勝負です。



この違いが勉強法を変えるのです。

 

 

f:id:Lifesupport:20190415160713j:image

 


勉強していくにつれ
このことを実感する回数は増えます。



このことを早くから知ることで
ゆとりのある予定を立てることができます。



なので
志望校に合格したい人は



今すぐ
目を閉じて得意な科目と苦手な科目
を分けてください。



もう一度言います。
これは受験勉強の指針を
立てる上で大事なことです。

 



これをしてくださるあなたに
絶対損はさせません!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

 

 

 

では、また!!